対談01 background

PEOPLE

対談01

PEOPLE

人を知る対談01

対話が信頼をつなぎ、支えが安心感を育む。 エクシーズには、挑戦できる未来が広がっています。

DSCF5992

#上司×部下

DX開発部

副部長/プロジェクトリーダー

H × S

部下の成長を支える副部長Hさんと、次世代を担うマネージャー候補のSさんの対談。信頼関係の築き方や「相談しやすい」「話しやすい」環境づくりを通じて、社員を成長へと導く姿をお届けします。

対談内容

Q. 入社のきっかけを教えてください

Hさん

就職活動時に大学内就職課からエクシーズを紹介してもらい、同校の卒業生がいたこともあり、直接、話を聞くことができました。その際、社員同士がお互いを思いやる姿やアットホームな雰囲気に安心感を覚えました。このような環境であれば、自分らしく働けると確信し、入社を決めました。

talk03-03

Sさん

大学の企業説明会でエクシーズに出会い、受託開発に強みがある点や設計から製造まで一貫して携われるところに興味を持ちました。入社後はイメージ通りの環境で仕事を任され、日々やりがいを感じています。

talk03-04

Q. 現在のお二人の立場と仕事内容についてお聞かせください

Hさん

現在、副部長として部門運営に携わりながら、プロジェクトマネージャーとしても複数のプロジェクトを担当しています。進捗管理やメンバー育成に重点を置き、部全体の目標達成をサポートしています。

Sさん

主要プロジェクトでは、プロジェクトリーダーとしてプロジェクトマネージャーの補佐とチームのサポートに取り組む一方で、小規模プロジェクトではマネージャーとして全体の管理をしています。お客様との調整やチーム運営を通じて、より良い成果を目指しています。

talk03-05

Q. 日々の業務や他メンバーと関わる中で気を付けていることはありますか?

Hさん

業務をチーム全体で共有する際、まず全体像をしっかりと伝え、その後、段階的に詳細を深めていくように心がけています。また、メンバーが質問しやすい雰囲気を大切にし、情報共有がスムーズに行える環境を整えています。

Sさん

リモートワークが多い中、オンライン会議やチャットツールを活用して、適切なタイミングでコミュニケーションを取ることを大切にしています。また、同プロジェクトメンバーと積極的に関わることで、チームとしての一体感を維持するよういしています。

talk03-06

Q. プロジェクトが円滑に進むために気を付けていることは?

talk03-07

Hさん

プロジェクトの全体像を把握し、メンバー間で情報が共有されるように努めています。また、メンバーの得意分野を活かした役割分担を意識し、効率的な作業環境を整えるよう努めています。

Sさん

進捗状況を細かく把握し、必要に応じてメンバーにアドバイスを行うことで、滞りなくプロジェクトが進むようサポートしています。また、周囲と常に連携し、課題を迅速に解決できるよう努めています。Hさんなど、上長がフォローしてくださったり相談できる体制にも救われています。

Q. 目標やチャレンジしたいことはありますか?

Hさん

これまで培ってきた経験を活かしつつ、常に新しい技術や知識を取り入れていきたいと考えています。また、管理業務だけでなく、現場で直接お客様の役に立つものづくりにも力を入れたいと思っています。

Sさん

技術が進化し続ける業界なので、プロジェクトを通じ、常に学び続ける姿勢を忘れないよう心掛けています。将来的には、自分自身がさらにスキルアップし、管理業務も担いながらプロジェクト全体をリードできる存在になりたいと思っています。

就活中の方へのメッセージ

Hさん

会社の雰囲気や社員同士の関わり方が自分に合っているかを見極めることが大切です。エクシーズでは、温かい人間関係の中で、自分らしく働ける環境があります。一緒に成長していける仲間との出会いを楽しみにしています。

Sさん

自分に合った会社を見つけるためには、積極的に情報を集め、実際に会社を訪れたり話を聞いたりすることが大切です。エクシーズは、挑戦したい人や自分の可能性を広げたい人に最適な環境だと思います。

DSCF5992